トロフィーの選び方のポイントを徹底解説!
トロフィーは、様々な大会やイベントなどで用いられる重要なアイテムでもあります。参加者の栄誉をたたえ、勝利を祝うなど、贈られる場面はまさにクライマックス。しかし、主催者としては何を選べばよいのか分からない…と困ってしまうことも多々あるでしょう。今回は、トロフィー選びに役立つ情報をまるごとご紹介していきます。
トロフィーを選ぶときのポイント
トロフィーは人生で人によってはたくさんもらう方もいるかもしれませんが、基本的には数多くもらえる方はそれほど多くはありません。例えばスポーツの大会などで優勝になった人や、音楽で優秀な成績を収めた方、社会人になってゴルフで優勝した時などトロフィーをもらうことができる場面は限られています。
基本的には成績が優秀な方に贈られるものとなっており、誰しもが貰えるとは限らないので、価値の高さを物語っています。このように、競技などを行う選手たちにとってどのくらい価値のあるものかが分かったと思いますが、実際に渡す側も選ぶ際には慎重に行うことが大切です。中には大きければ良いと思っている方もいるかもしれませんが、実際に大きければ良いというものではなく、大会に応じて選び方やデザインなども変わってきます。それだけ慎重に選ぶことが大切だとされているものなので、今回は選ぶときのポイントを紹介します。
もらって嬉しいかどうか
まず、一つ目のポイントは貰ってうれしいかを考えることです。例えば野球の大会で用意をするなら、バットやボールなどが刻み込まれたスポーツに合ったものを選んだり、できる限り選手が貰った時のことを考えることが大切となります。大会とは全く関係ないデザインのものを貰っても嬉しくないと感じる方が多くなると思いますので、できる限り選手の方が貰ってうれしいアイテムを選ぶことが大切です。
人気の高いトロフィーから選ぶ
二つ目のポイントは、人気のトロフィーを選ぶ方法です。基本的なデザインや形としては金や銀などが一般的となっており、昔から使用されているものとなっていますが、最近ではクリスタルで作られているものが人気を集めています。一般的な金や銀とは違い、透き通ったクリスタルならではの美しい輝きとなっています。最近ではクリスタルを使用してトロフィーを作成している方たちも増えており、人気が急上昇している商品です。一般的なものではなく、人気を高めているアイテムを選ぶのも喜ばれる方法の一つでしょう。このように、今回は二つのポイントについて紹介をしていきましたが、主催者側の選び方によっては選手のモチベーションも変わる可能性が高くなります。それだけ大切なものですので、選ぶ際にはこだわった方が良いでしょう。
トロフィーの制作の流れ
トロフィーを準備することとなった場合、どのような流れで購入することとなるのか、見ていきましょう。
どこで買うかを決める
トロフィーは、トロフィーを扱う実店舗やギフトショップ、インターネット通販等で購入することができます。トロフィーを扱う実店舗がインターネットショップも運営しているケースが多いため、そうしたお店なら品数も豊富で便利です。
実際、住んでいる地域にトロフィーを扱う店舗がある、という人はかなり少ないのではないでしょうか。そのため、実店舗に出向いて購入するという手段は、あまり多くの人に当てはまりません。それよりは、ギフトショップやトロフィー専門店のネットショップが実用的です。
特に、おすすめなのは、トロフィー専門店のネットショップです。ギフトショップよりも品数が豊富で、専門的な知識もあります。
予算を決める
購入するお店を決めたら、トロフィーにかける予算を確認しましょう。多くの場合、大会やイベント等にかける予算は決められており、トロフィーに関しても決められた金額の中でやりくりしなければならないと思います。
そうした場合、予算に合ったものの中から選ぶことになります。予算が決まっていた方が、選択肢が限られて選びやすくなるため、事前に確認しておきましょう。
贈呈するトロフィーの本数を決める
個人競技と団体競技とでは、用意するトロフィーの数が違ってきますね。個人競技であれば、1位・2位・3位などのように順位で差別化しながら用意するのが一般的です。一方、団体競技においては、優勝チーム全体にトロフィーを贈り、選手達にはメダルをそれぞれ贈るなど、人数分を用意する必要があります。
個人競技・団体競技を問わず、MVPやベストイレブンなどの賞を別で用意する予定であれば、そのぶんのトロフィーも追加しなければなりません。
デザインを選ぶ
トロフィーには、様々な種類があります。大会やイベントに適した、あるいは順位に応じた適切なものを選ぶ必要があります。トロフィーに使用される素材によっても価格帯は変わってきますが、ここでは一般的な目安をご紹介します。
サイズの目安 | 価格相場 | |
---|---|---|
チャンピオントロフィー | 70~150cm程度 | 7,000~20,000円 |
スタンダードトロフィー | 25~80cm程度 | 3,000~5,000円 |
スモールトロフィー | 15~50cm程度 | 2,000~4,000円 |
多種目競技トロフィー | 20~30cm程度 | 4,000~6,000円 |
クリスタルトロフィー | 20~30cm程度 | 8,000~12,000円 |
ブロンズトロフィー | 20~30cm程度 | 5,000~10,000円 |
トロフィーの種類
チャンピオントロフィー
チャンピオントロフィーは、その名の通り大会やイベントのチャンピオンに贈られるトロフィーです。優勝・準優勝・三位とで大きさを変えるのが一般的。大規模な大会なら、とても大きなサイズが選ばれることも多いです。
スタンダードトロフィー
同じ競技でも大会参加者の多い競技種目などでよく使われます。クラスごと、あるいは年齢分けなどで区分されている場合、大きさを変えることで差別化を図ることが可能。リーズナブルな価格でサイズ展開も豊富なのが特徴です。
スモールトロフィー
やや小ぶりのトロフィーのことです。できるだけ多くの参加者にトロフィーを贈りたい場合や、子ども向けの大会等でよく選ばれます。リーズナブルなものも多く、大量に必要な場合におすすめします。
多種目競技トロフィー
テニスやサッカーなど、特定のスポーツに応じたデザインを選べます。同じサイズや価格でも、本体の部分が指定のスポーツに変更できるため、ある特定のスポーツの大会や多種目競技の大会などに適しています。
クリスタルトロフィー
透明でスタイリッシュな印象のものが多い、クリスタルトロフィーです。天然石の台座との組み合わせや、すべてクリスタルで統一されたものなど、デザインも豊富。重厚感がありながらもすっきりとしてインテリアに馴染みやすいものも多いです。
ブロンズトロフィー
女神や星、鷲といった、一般的なトロフィーにはない様々な形状から選べる点が特徴です。小ぶりなサイズのものも多く、どちらかと言えば落ち着きのある控えめな印象のものが多いです。
トロフィーをインターネット通販で注文するメリット
最近ではインターネットが急速に発展してきているので、販売する側も購入する側も利用するようになってきています。ここ数年で一気に成長を見せていますが、実際に通販で購入するメリットとはどういったものがあるのでしょうか?今回はそのメリットについて紹介をしていきます。
まず、一つ目のメリットはパソコンやスマホから手軽に注文を完了させられるところです。パソコンやスマホからの注文が可能なら、自宅からや外出先など場所を問わず注文することができます。その為、手間がかかることはなく誰でも気軽に注文することができ、このような便利さによって利用者が増えてきています。
二つ目のメリットは、選び方も簡単だということです。トロフィーを選ぶ際には悩む方もいますが、ネット通販なら用途別で選べるなど詳しい情報が記載されているので、選ぶ際にも悩むことはほとんどありません。スタッフの方も教えてくれるので安心です。このように、便利なことが多くなっているのでここ数年で急速に利用者が増えてきています。今回は二つのメリットしか紹介していませんが、まだまだメリットがあると言われているほど便利な方法となっています。
おすすめのトロフィー3選!
トロフィーを注文するときの注意事項
トロフィーを注文する時は、後になって取り返しのつかない事態にならないよう、注意すべきポイントがいくつかあります。
納期のチェック
トロフィーは、注文してから手元に届くまでに時間がかかる場合があります。既存のトロフィーであっても、プレート等に必要事項を刻印してもらうこととなるため、早くても1週間の仕上がりで、一般的には2週間程度を要することが多いです。
場合によっては、もっと時間がかかることも考えられます。トロフィーを注文しても、大会当日に手元にないのでは意味がありません。注文時には、しっかりと納期を確認し、余裕をもって準備されることをおすすめします。
刻印の漢字や数字の間違いに注意
プレート等に大会名や場所、日付などを刻印・印字してもらう場合が多いでしょう。通販の場合、注文の際にこうした必要事項をパソコンやスマートフォンなどから入力することとなりますが、文字に間違いがあっては大変です。打ち込みミスがないように細心の注意を払いましょう。
ここでは、トロフィーの種類や選び方のポイントをまとめてご紹介しました。トロフィーには、様々な種類があります。デザインも、オリジナルのものを含まれば多岐にわたるため、大会やイベントの内容に適したものを選びましょう。
トロフィー・優勝カップ制作歴80年を超える宮坂徽章について
トロフィー・優勝カップなどの制作を1940年から続け、今ではすでに80年以上。
トロフィーの自社製造を行う宮坂徽章では、70余年の実績から培った技術で、良い商品をよりお求めやすい値段でご提供しております。
どんなものを選んだらよいか、何を書けばいいかなど、プロがアドバイスいたしますのでお気軽にご相談ください。